デンソーエレクトロニクスは、「自然を大切にし、社会と共生する」を基本理念に掲げ、この理念に基づき地域社会への持続的社会貢献活動に取り組んでいます。
取り組み
530運動
地域社会の一員として、安城・岡崎市が推進している環境美化活動に参画し、職制会のボランティアによる会社周辺のごみ拾いを中心とした清掃活動(530運動)を実施しています。日頃従業員が利用している通勤路や会社周辺の側溝をきれいにすることで地域の環境美化に努めています。
地域との交流
地元町内会を中心とした意見交換会の開催や地元小中学生の工場見学を受入れ、事業活動はもとより社会貢献活動や環境に対する取り組みを紹介しています。
また、弊社のイベントにおいてもデンソーグループの一員としてデンソーエレクトロニクスが取り組むエコビジョンを地元の皆さまと共有し、地域から期待・信頼される企業を目指しています。
青パト活動
地域防犯活動の一環として、青色回転灯を搭載した社有車で子ども達の安全を守ることを重点項目とし、周辺地域をパトロール巡回しています。巡回場所は会社周辺の従業員駐車場や学校・公園・住宅街などを対象としています。また、定期的に警察署や地域の町内会、工場防犯協会と協力し、合同青色防犯パトロールという大規模な地域活動にも参加しています。
子ども自転車教室
安城市とサイクリング部が協力して、「子ども自転車教室」を、弊社敷地内で毎年開催しています。毎回たくさんの地域の子どもたちが参加してくれるこの教室では、部員が講師となり、補助輪をつけた子どもたちが、補助輪なしで乗れるようになるまでのお手伝いをしています。参加してくれる子どもたちの一生懸命がんばる姿と、成長する姿に感動させられる情熱と笑顔いっぱいのイベントで地域へ貢献しています。